お家でできるお店の味【欧風カレー】Ver.1

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。


いちパパお料理研究所のレシピが掲載されました!節約レシピや人気ブロガーさん特集など盛りだくさんの内容です。ぜひお手に取って見てくださいね。


※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

1.コンセプト

野菜の甘みを活かしたカレー。今回はホテルカレーを目指した。ビーフシチューにカレーのスパイスを加えたようなイメージ。

2.総評

改善点はいくらでも出てくるが、料理のしてのレベルは高いと思う。欧風カレーを作る時はこのレシピをベースとして考える。

いちママ
いちママ

野菜の甘さとスパイスが絶妙なバランスだった。2日後くらいに食べたものはさらに旨味が増して美味しくなっていた。

3.作成日

2024年3月10日

4.作成時間

作業時間:45分 待機時間:2時間30分 合計:3時間15分

5.材料(10食分)

(1) 食材

  • 牛すじ  500 g
  • ネギ頭  3本分くらい
  • 生姜   ひとかけ
  • 香味野菜 全て     *ローストビーフで使用したもの
  • 玉ねぎ  1個      *具材用

(2) 調味料

(3) その他

  • 熱湯  1500 ml    *アク抜き用

今回使用した赤ワイン。白ワインも同じものを使用。ビンが可愛く味も上質。値段は少し張るが、持っているだけで気分が上がる。

今回使用したカレールー。美味しそうだったので試しに買ってみたがなかなか良かった。

どれもカレーの基本スパイス。一式揃えておくと他の料理にも合わせることができ、本格的な味わいになる。長期保存可能なので買っておいて損はない。

6.手順

(1) 牛すじの下拵え

熱湯の中に牛すじを入れて10分間アク抜きした。
  • しっかりと沸騰させてアクを抜く。
  • アクは適宜除去しないと消えていくが、お湯に溶けるのか肉に帰るのかよくわからない。
  • 牛すじの旨みはちょっと煮込んだだけでは出て行かないのでしっかりアク抜きする。
冷水で冷まして少し大きめの一口大に切った。
  • 煮込むことで縮むので存在感を出すために大きめにした。一体感を出したい場合は小さめにするとよい。
圧力鍋に
牛すじ   500 g
ネギ頭   3本分くらい
生姜    ひとかけ
水     1200 ml
赤ワイン  100 ml
いも焼酎  200 ml
を入れて火にかけた。
1時間圧力をかけて煮込み、火を消して圧力が抜けるのを待った。
  • 溶かし込みたいならもっと煮込んだ方がいい。

(2) 香味野菜の準備

唐辛子は種を取り除いておいた。
  • 唐辛子の種が入ると辛すぎるため。
フライパンに多めの油を入れて、
唐辛子   1個
胡椒    小さじ1
クミン   大さじ2
を入れて火にかけた。
しっかりと加熱して香りを出した。
  • ここで焦げ付いてしまうと焦げた香りがずっと残るので気をつける。
ローストビーフで使用した野菜を加えて炒めた。
  • 最初は強火で炒め、水分が抜けてくれば火を弱めていく。
  • カレーに溶け込ませる用の野菜なのでヘラなどで潰しながらペースト状になるまでしっかりと炒める。
油が表面に滲むくらいまで炒めたらケチャップを入れた。
ケチャップを全体に馴染ませしっかりと加熱した。
  • 油と分離するまで加熱する。
  • ここの加熱が甘いとトマトの酸味が甘味へ変化せずまとまりが出ない。
カレー粉を加えて全体を馴染ませてしっかりと加熱した。
  • 加熱することでカレー粉の香りが立つ。
  • ここでカレー粉に脂を吸わせるイメージ。うまくできていないと粉っぽさが残ってしまう。
加熱できたら一度別皿によけた。

(3) 具材の準備

玉ねぎを繊維と並行に半裁し5 mm幅にスライスした。
  • 食感を残すために少し厚めに切る。
玉ねぎを炒めた。
  • 溶かす用とは違い食感を残すため潰さないようにする。
茶色く色づきしんなりとするまで炒めた。

(4) 仕上げ

牛すじを煮た鍋に
手順(2)の溶かす用の野菜
手順(3)の具材用の野菜
ローリエ  3枚
を加えて全体が馴染むまで加熱した。
火を止めてカレールーを加えた。
カレールーが溶ければ10分ほど煮込んで完成。
  • 1度冷まして寝かした方がよりまとまりが出て美味しくなる。

7.感想

  1. 非常に良好。お店に出てくるものと遜色ない。少し後から入れた粉末のカレー粉の味がキツい感じがしたので半量でよかったかもしれない。ただ、溶かし込んだ香味野菜は甘みが十分に感じられて深みのある味わいになった。
  2. 今回はローストビーフを作るのに使った香味野菜を使用したので、香味野菜には牛肉の旨みも入っていたが、お肉には牛すじを使用しているので実際のところ重要なのは肉の旨みが入っていることではなくてオーブンでじっくり加熱したことによると思う。
  3. 香味野菜はスライスしたものを使用したが、最初からペースト状にしたものと差が出るか確認する。感覚的には玉ねぎはみじん切りにしたものとミキサーにかけたものではにおいの部分で差が出ると思う。ミキサーを使ってペーストにすると繊維を潰してしまうので玉ねぎ臭さや苦味が残るイメージがある。しっかりと加熱すれば関係ないのかもしれない。
  4. 今回は玉ねぎを具材としても入れたが、そこまで存在感を感じたわけではないので全部溶かし込んでしまった方がいいのかもしれない。
  5. 野菜の量がもっと多い方がいいのか、切り方によって変わるのかは今後確認していく。

【#フーディストの夏休み2024】

夏休みを楽しむごはん&スイーツを大募集!【#フーディストの夏休み2024】
夏休みを楽しむごはん&スイーツを大募集!【#フーディストの夏休み2024】
プロフィール背景画像
プロフィール画像

いちパパ

我が家のお料理担当いちパパが日々の料理(作り置き、離乳食、お菓子など)とその考察を発信しています。納得のいくものができた時もできなかった時も全て記録していきます。どういう考えで下処理や調理を行っているかは「ひとことメモ」に書いていきます。疑問に感じていたり確信が持てないことも書いていたりするので、コメントで教えてもらえると嬉しいです。

いちパパ
結婚してからまともに料理し始めたどこにでもいるサラリーマン。手間をかければかける程おいしくなることに気づき、数年前から独学で勉強し始め今に至る。料理に魅了され人生の選択肢を間違えたかもしれないと時々嘆いている。”手間をおしまない”がモットー

いちママ
ブログ・SNS(X / Facebook / タイッツー)の運営担当。ブログの話を持ちかけたら乗ってきたので後に引けなくなった機械音痴。運営がんばります。はてなブログで日記始めました。

いち
我が家の天使。離乳食をモリモリ食べてくれるのでいちパパがやる気に満ち溢れている。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA