※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
いちパパお料理研究所のレシピが掲載されました!節約レシピや人気ブロガーさん特集など盛りだくさんの内容です。ぜひお手に取って見てくださいね。
1.コンセプト
スマッシュケーキとして作製。最近作っていたシフォンケーキをベースに自然な甘みを生かした。
準備した分量を記載したが、実際にはかなり余りが出ている。
2.総評
思っていたよりも華やかで嬉しそうに食べていた。流石に量が多く何回かに分けていた。
直接かじりついて嬉しそうに食べていた。少しつまんだけど甘さ控えめで美味しかった。
3.作成時間
作業時間:1時間 待機時間:1日と1時間30分 合計:1日と2時間30分
4.材料
- 焼き芋 適量
- ヨーグルト 100 g
- りんご 1個
- いちご 1個 *写真なし
今回使用した乾燥卵白。乾燥卵白はその名前のとおり卵白から水分を除いたものなので、通常の卵白に乾燥卵白を加えることで卵白の濃度が高まりメレンゲが泡立ちやすくなる。よりキメ細かい生地を作りたい場合は入れるべき。
我が家で愛用しているブレンダー。先端を付け替えることで様々な用途に使える。普段の料理はもちろん、お菓子作りや離乳食作りにも使える。手入れもしやすい。1台持っておくと便利。
紀の夢たまごは濃厚かつ甘みのある味で、生食用に適した綺麗な赤玉で卵黄が大きいのが特徴。100種類以上の配合飼料を使用。トウモロコシや大豆粕・魚粉・きな粉・米油・釧路ハイミール・高級海藻粉末・2,500万年前にできた特殊な天然植土 酵素 乳酸菌 ドクダミ 等エサにもこだわりが詰まっています。5.手順
- ダマを無くそうと何回もかき混ぜて、グルテンを発生させたくないので先に振るう
- ボウルは油や水分が付いていないことを確認する。
- 特に卵白は水気があるとメレンゲにしにくい。
- 少量の塩を入れるとタンパク質が凝固して固まるのが早くなると聞いたが、真偽不明。
- この時角が立つまで根気よく混ぜる。
- 大人用であれば3回くらいに分けていれる。
- 一度に入れると砂糖が液化してメレンゲの気泡が壊れる。
- 酸性液体はタンパク質を凝固させる効果がある。
- また今回は乳幼児向けにバニラエッセンスを加えていないので卵臭さを消すためにも多めに入れた。
- メレンゲは9分立てくらいが滑らかでいいらしいが今回は砂糖がなく卵液に粘性がなく、気泡は崩壊して荒くなる前提でしっかりと立てる。
- ベーキングパウダーは水と反応して炭酸ガスを発生させて膨らむため、投入後すぐに焼き始めたい。
- ここでもたつきたくないので先に両方ふるっておく。
- グルテンを発生させたくないのでダマがなくなるまで最低限度まぜる。
- 砂糖入りのメレンゲの場合は少しでもなめらにするために、外周部の気泡の荒い部分をとる。
- 今回は気にしなくて良い。
- 卵液と少量のメレンゲを混ぜておくことで本命のメレンゲの混ぜる回数を減らして、気泡を多く残す。
- せっかく作った気泡を潰したくないのでヘラで底から返すようにしてかき混ぜる。
- シュワシュワと気泡が潰れる音がするのでやはり、メレンゲの気泡が脆そう。
- 出来るだけ生地が壁面につかないように気をつける。
- 生地投入時に入り込んだ大きい気泡を抜きたい。
- 仮に加熱が不十分だったとき、膨らんでいる途中で温度が下がると萎んでしまうため長めに設定。
- ベーキングパウダーの量が多く発泡にも時間がかかると予想して、長めに設定した。
- 20分経過したあたりからオーブンを覗いて様子を確認しておく。
- 加熱が終わるとどんどん萎んでいく。
- 生地の水分量が多いと萎むスピードが早い気がする。
- 水蒸気が抜けて生地がしっかりとするまでひっくり返しておくことで自重で潰れることを防ぐ。
- 側面から押すことである程度回復するので、手で潰れるまで押して問題ない。
- この時水蒸気がしっかりと抜けていれば側面から押すことで回復する。
- 二重で包むことで水分が抜け出にくくなる。
- 水気を切ることでヨーグルトがしっかりとしてコーティングしやすい。
- 裏漉しした方が舌触りがいい。
6.感想
- 手間暇かけただけあってそれなりの見た目になった。自然な甘みで本人も喜んで食べた。
- 結局シンプルなさつまいもが1番好きなので、モンブランみたいな形で焼き芋をベースにした方が良かったかも。
- これはこれで良かったと思う。
いちパパ
我が家のお料理担当いちパパが日々の料理(作り置き、離乳食、お菓子など)とその考察を発信しています。納得のいくものができた時もできなかった時も全て記録していきます。どういう考えで下処理や調理を行っているかは「ひとことメモ」に書いていきます。疑問に感じていたり確信が持てないことも書いていたりするので、コメントで教えてもらえると嬉しいです。
いちパパ
結婚してからまともに料理し始めたどこにでもいるサラリーマン。手間をかければかける程おいしくなることに気づき、数年前から独学で勉強し始め今に至る。料理に魅了され人生の選択肢を間違えたかもしれないと時々嘆いている。”手間をおしまない”がモットー。
いちママ
ブログ・SNS(X / Facebook / タイッツー)の運営担当。ブログの話を持ちかけたら乗ってきたので後に引けなくなった機械音痴。運営がんばります。はてなブログで日記始めました。
いち
我が家の天使。離乳食をモリモリ食べてくれるのでいちパパがやる気に満ち溢れている。